最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「是非、野生の一匹を見てみたいな!もちろん触ったりしないよ」日本にしか生息していない生物(海外の反応)


外国人

海外「是非、野生の一匹を見てみたいな!もちろん触ったりしないよ」日本にしか生息していない生物(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

天然記念物に指定されている「オオサンショウウオ」です。日本にしか生息していません。






1.:海外の名無しさん[投稿者]

オオサンショウウオとその保護
日本はこの動物を天然記念物に指定し、狩猟を違法としていたと思います



2.:海外の名無しさん

どこ?


3.:海外の名無しさん[投稿者]

>>2
知っていれば良かったのですが・・・日本中の特定の都市で見られるそうです
鳥取がそのひとつであることは確実なんですが





4.:海外の名無しさん

京都で見たよ


5.:海外の名無しさん

なんてこった!どこで見つけることができますか?
もちろん触ったりはしません



6.:海外の名無しさん

捕獲が違法であることを願うよ、彼らはとてもかわいいし、特別だからね


7.:海外の名無しさん

今日のGuardianに、まさにこのテーマに関する記事が掲載されています
https://t.co/9rWwFTmK30



8.:海外の名無しさん

私は京都の鴨川からすぐのところに住んでいます
是非、野生の一匹を見てみたいと思いました



9.:海外の名無しさん

この名前をローマ字で書くと、キーボードが壊れたようになるのが好きだ
OOSANNSHOOUOO
オオサンショウウオ



10.:海外の名無しさん

ラブリーだが、美しいとは言いがたい


11.:海外の名無しさん

ジェインウェイ艦長がここに?





※翻訳元:https://twitter.com/BlackManJapan1/status/1613566943331491840

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

68118.名無しさん:2023年01月19日 19:10

ちょっと間違ってる。中国にも生息してる。だが中国では漢方の材料として狩られて絶滅してるかも。生きていても少数だろう。

68119.日本人コメーターがお送りしています:2023年01月19日 19:32

今は大体の個体が在来種より中国産みたいだがグエンとかが捕まえて食いそう

68120.名無しさん:2023年01月19日 19:50

小学生の頃「山椒魚戦争」を読んでて、能力の劣る個体が個体としてすらではなく量り売りで取引きされると語られる場面で涙しました。
それ以来山椒魚がたまらなく好きだが地元には小さいヤツしかいない。

68121.名無しさん:2023年01月19日 19:59

中国では養殖業者もあって、ちゃんと共産党政府から認められていて、しっかり食えたりもする。
NHKの国際情報番組で紹介されてた

68125.名無しさん:2023年01月19日 21:37

オオサンショウウオは日本固有種だよ
中国のはチュウゴクオオサンショウウオという別種
とはいえ人為的に中国から持ってきて放したやつがいて地域によっては遺伝子汚染が進んでる

68126.通りすがりの:2023年01月19日 22:03

やはりオオサンショウウオ、君か
水棲だし寿命が人間ぐらいあるとかで、なかなか観察記録も進まないんだが
彼らがあのサイズになるためには、数十年を生き延びなきゃならないので
弱ってない限りはそっとしておいてあげてくれ
中国じゃあ、よく似た亜種がいるのに、見つけたら食っちまうそうじゃないか
かつては中国にもデカいサイズがうようよいたのに、それで個体数が激減したとかで
生き物を大事にしろよ

68127.名無しさん:2023年01月19日 22:27

天然記念物じゃなくて特別天然記念物な
有資格者しか触るのもダメ

68138.名無しさん:2023年01月20日 17:53

日本では絶滅が危惧されるオオサンショウウオを食用として養殖する技術を確立させた中国人の食に対する執着は凄まじいな

コメントする