海外「実に興味深い…この足はさぞかし食べごたえがあるだろう」世界最大と言われる巨大なカニ(海外の反応)

海外「実に興味深い…この足はさぞかし食べごたえがあるだろう」世界最大と言われる巨大なカニ(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
タカアシガニはクモガニ科に分類される蟹で、世界最大の蟹と言われています。主に日本近海の深海に生息していますが、台湾でも見つかったそうです。
画像が表示されない場合はこちら
1.:海外の名無しさん[OP]
巨大なクモガニ、日本、1904年
2.:海外の名無しさん
魅力的ですね
"このカニは成体になると甲羅の大きさは変わらないが、脚はどんどん伸びる
50~100年生きるといわれている
メスのタカアシガニは1シーズンに150万個もの卵を産むが、生き残るのはわずかである"
https://www.montereybayaquarium.org/animals/animals-a-to-z/japanese-spider-crab
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

実は食べ応えのあるカニの足
5.

>>4 |
6.

>>4 |
7.

私も以前は悪夢のような動物だと感じていました
でも、水族館で何匹か見たことがあるんですが、実際、とても冷静で面白い生き物で、美しいんです
だから、見た目で判断してはいけないと思います
8.

>>7 |
9.

私は今まで、何かに食べられることを恐れて、自分も食べたいと思ったことはありません
10.

生け垣を刈り込んでいる姿は、さぞかしクールだったことでしょう
11.

その肉を想像してみてください
12.

カリフォルニアのモントレーベイ水族館に、そのサイズのものがあるそうです
13.

これは美味しいのですが、見た目が悪いので、誰も買ってくれないと思い、レストランではメニューに載せないという話をどこかで聞いたことがあります
14.

確かにすごくクールなんだが、なんで掃除機みたいな持ち方してるんだろう
キーワード:
タカアシガニ,世界最大,巨大生物
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/NatureIsFuckingLit/comments/10ffn12/giant_spider_crab_japan_1904/
今日のおすすめ記事
68252. ちょうど料理系の人気ユーチューバーがタカアシガニを調理してる 美味しいは美味しいが「薄い」そうだ なぜか大型の魚介類は大味になる傾向がある もちろんより美味しくなることもあるが稀 68258. 西伊豆の戸田へ行けばタカアシガニは名物だから普通に食べられるぞ
深海の魚介類の常で水っぽいのはガマンw |