海外「日本からここに来たらタイムスリップした気分だろうな」日本を思い起こさせる歴史地区(海外の反応)

海外「日本からここに来たらタイムスリップした気分だろうな」日本を思い起こさせる歴史地区(海外の反応)

【おすすめ記事】
確かに日本っぽいけど、何かゴーストタウンみたいですね・・・。
The historic quarter of Gjakova, Kosovo is going viral in Japan after a visit by a travel blogger.
— Admirim (@admirim) January 22, 2023
The blogger said it reminded him of historic districts in Japan.
"A wonderful Gjakova with wooden buildings that make you feel nostalgic ????
The people were calm, super friendly." pic.twitter.com/MawyCgR4Tr
1.

コソボのジャコヴァの歴史地区が、ある旅行ブロガーの訪問をきっかけに日本で話題になっています
そのブロガーは、日本の歴史地区を思い出すと語っています
「懐かしさを感じる木造建築が立ち並ぶ素敵なジャコヴァ
人が穏やかで超フレンドリーでした」
2.

叔母に京都の写真を見せたとき、きっと驚くだろうと思ったのを覚えています
でも叔母は「別にどうってことないわね。バシュチャルシヤに似ている」と
だから、コソボの旅人さんの意見に賛成です
日本とボスニアは本当によく似ています
京都とサラエボはこちら
3.

日本人とセルビア人は共通点が多い
4.

セルビア人がアルバニア人の相手をするのに、どれだけ時間を費やしているのか信じられません
他にやることがないのだろうか?
5.

建設はセルビア人。盗んだのはコソボ人
盗んだものをどうして誇れるんだ?
6.

すべてセルビア人が作ったものです
7.

これはジャコヴァだと思うのですが?
8.

ジャコヴァはセルビアの古い街です
9.

日本からコソボに行くのは、2050年から1700年代にタイムスリップしたような気分だ
10.

唯一の違いは、日本ではコソボのようにヤギや牛と性交しないことです...
キーワード:
コソボ,ノスタルジー,ジャコヴァ
※翻訳元:https://twitter.com/admirim/status/1617223917810098181
68299. だから大震災の時経済めっちゃ悪化してたのに大量に献金してくれたんかな 68301. 文化盗用ですね 68303. トルコ周辺にはこたつがある 68304. じゃぁストイコビッチ・ジャパンで 68305. ヤギや牛と性交……? 68306. なんか歴史的に繋がりあるの? それとも偶然? 偶然なんてありえる? そこまで深堀出来たらいい記事なのにねー 68308. あの辺は有能な独裁者による独自の社会主義だった頃はよかったんだけどね 一人の有能な天才(?)が倒れた後は、押さえつけられていた人種問題とか差別問題とか噴出しまくって国割れて、かなりややこしい関係性や感情面になってるからなぁ 68310. セルビア人とコソボ人にとってはお互いが正反対の憎むべき敵なんだろうけど俺らからは見分けがつかん。東アジア内の諸々も他所から見ればこんななんだろなぁ…。
|