最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「え?こんなの金出して誰が飲むの?」「我が国では自分で作ります」案外売れてるらしいですよ?(海外の反応)


外国人

海外「え?こんなの金出して誰が飲むの?」「我が国では自分で作ります」案外売れてるらしいですよ?(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

知らない間に「白湯」ブームになっていたみたいです。まあ私も家では沸騰させてポットで保温してる「お湯」は良く飲んでますね。外でも普段からミネラルウォーター買ってる人なら別に白湯を買うのに抵抗なさそうです。


@jinfromjapan Sometimes we just want no juice, no caffeinated drinks but hot water #japan #japanese #water ? original sound - Jin from Japan


動画が再生できない場合はこちら





1.:海外の名無しさん[投稿者]

ジュースやカフェイン入りの飲み物ではなく、お湯が欲しいということもあります


2.:海外の名無しさん

お湯なんて誰が飲むの?


3.:海外の名無しさん

>>2
お湯の方がいい場合もあります
例えば、病気や風邪をひいている人は冷たい水は飲めません
また、私は熱いお湯の方が好きです





4.:海外の名無しさん

お湯ですか?常温とか?


5.:海外の名無しさん

湯を沸かすだけならヤカンを使う


6.:海外の名無しさん

本当に日本に行きたいです


7.:海外の名無しさん

>>6
日本には怖い都市伝説がある
口裂け女に会いに行きたくない





8.:海外の名無しさん

日本に行くのが夢です


9.:海外の名無しさん

日本人は頭が良いので、全てが理にかなっている


10.:海外の名無しさん

日本に行ったとき、缶入りのコーンスープを買ったが、電車に乗ったとき、手袋にこぼした


11.:海外の名無しさん

いいえ、私たちは水を沸騰させ、それを飲みます


12.:海外の名無しさん

冷蔵のケースの代わりに、暖房・オーブン用のケースがあるんですね


13.:海外の名無しさん

ペットボトルにお湯を入れる:
水温が高すぎるとプラスチックが溶けてしまうので、プラスチック製のものを飲むことになるかもしれません



14.:海外の名無しさん

白湯。なぜ白という漢字が使われているのかわからない


15.:海外の名無しさん

我が国では、お湯を買うのではなく、自分で作るのです





キーワード:
白湯,ペットボトル


※翻訳元:https://www.tiktok.com/@jinfromjapan/video/7193286273723829510

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

68396.名無しさん:2023年02月03日 11:21

お湯なんて誰が~はおかしい
水を買うのとどう違うんだよ

68397.名無しさん:2023年02月03日 11:31

電車の中でコーンスープ飲むなよ。

68398.名無しさん:2023年02月03日 11:40

※1
欧米人は白湯を飲まないからじゃないかな。
あったかいものを飲むならお茶やコーヒーでいいだろうという考えだと思う。

68399.名無しさん:2023年02月03日 11:45

ミネラルウォーターの温かい版
何らおかしくない

68400.べいちゃんねる民:2023年02月03日 11:54

猿害人には理解できないだろうな

68401.名無しさん:2023年02月03日 11:57

誰が買うのかどころか
むしろ今までなぜ無かったのか、というくらいに盲点だった商品だな。
確かに凍えるような日に冷たい水など飲みたくない。

68403.名無しさん:2023年02月03日 13:09

この時期にお薬飲むとかでもいいね。
ただ、それほどニーズがあるかというと分からないが。

68404.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月03日 13:18

批判があるのは、水すら買えない人が多いからだろう

68406.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月03日 13:38

いやごめん正直俺も買わないわ
需要否定する気はさらさらないが買わなくてもいちいち怒らないでほしい

68407.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月03日 16:01

買わなくてもいちいち怒りはしないが
アホな外人に否定されるのはむかつくね
お湯沸かすってそりゃ自宅なら誰でも沸かして飲むわなアホが
外で飲み物買うときの話だろうに

68408.名無しさん:2023年02月03日 18:22

この前見かけてすぐ買ったわ
この時期は普通にありがたい
カフェイン入ってないのが少ないんだよなホットって

68409.名無しさん:2023年02月03日 18:42

白湯はお湯じゃねえだろ

68414.名無しさん:2023年02月03日 20:08

白湯(さゆ)であり白湯(パイタン)でもある
うん、ややこしいね

68419.名無しさん:2023年02月03日 23:09

私は白湯(パイタン)て読んだわ
パイタン(ラーメンスープ)を持ち歩いてるの?
て思った

68421.名無しさん:2023年02月04日 06:13

容器入り水を売るってるのは、お前ら由来だろ

コメントする