最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「西洋文化とは全く異質な日本の文化はクールで興味深い」欧米人が日本に夢中な理由は?(海外の反応)


外国人

海外「西洋文化とは全く異質な日本の文化はクールで興味深い」欧米人が日本に夢中な理由は?(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本は島国で一時期鎖国もしてたせいか独自の文化が発展しました。外国から見たら異質で面白いんでしょうね。日本人も西洋かぶれの人がいますけどね。




1.:海外の名無しさん[OP]

なぜ欧米人は日本や日本文化に夢中なのか?


2.:海外の名無しさん

アニメとビデオゲーム
日本は大衆娯楽を輸出することに関して、アメリカに次ぐ国であると私は主張します



3.:海外の名無しさん

>>2
3番目はイギリスですか?カナダ?
それともK-POPだけの韓国ですか?





4.:海外の名無しさん

>>3
カナダ人として、カナダが話題になっていることに驚いています(笑)

私が子供の頃に比べればずっと良くなっていますが、カナダで人気のあるコンテンツは大量にあるわけではありません





5.:海外の名無しさん

日本人が西洋の文化に夢中になるのも同じ理由です


6.:海外の名無しさん

>>5
西洋文化に取りつかれている日本人はいますか?
おそらくあるのだろうが、欧米人が彼らの文化に執着するほどなのだろうか?





7.:海外の名無しさん

西洋文化とは全く違います

中国や韓国などは一般的に西洋の国のように感じられますが(西洋とは異なる文化を持っていますが、都市は似ているように感じます)、日本はただ異質な感じがします



8.:海外の名無しさん

エキゾチックでクールだから


9.:海外の名無しさん

>>8
確かに、1800年代半ばに日本が西洋との貿易を開始した直後、西洋人は日本の芸術や文化がエキゾチックであるとして、ジャポニスムと呼ばれる運動に熱中した

面白い例を挙げると、1876年にクロード・モネがお金がなくて、着物姿の妻が日本の扇子を持ってポーズをとっている絵を描いた
彼は後に、ただ流行に乗っかって絵を描いたことを恥じたと語っている

https://en.wikipedia.org/wiki/La_Japonaise_(painting)





10.:海外の名無しさん

なぜなら、単純に欧米人の数が多いからです
ですからたとえ珍しいことであってもそれをする欧米人がたくさんいるのです

アメリカ人の1%が何かをするとしたら、340万人がそれをすることになります



11.:海外の名無しさん

主に漫画やアニメ、J-POPが多いですね


12.:海外の名無しさん

それはエキゾチックで、アメリカ人にとっては本当に奇妙で異質です
ただただ興味をそそられます



13.:海外の名無しさん

アニメが文化として注目されたのは間違いありません


14.:海外の名無しさん

私自身は、彼らの食べ物や公共交通機関、歩きやすい密集した都市が好きです...


15.:海外の名無しさん

ミニマリズムを重視する人は、日本文化が好きな傾向があります





キーワード:
クールジャパン,日本文化


※翻訳元:https://www.reddit.com/r/NoStupidQuestions/comments/10odbt2/serious_why_are_so_many_westerners_obsessed_with/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

68410.べいちゃんねる民:2023年02月03日 19:51

俺もKFCに夢中だよ
今日も食べに行っちゃったもん

68411.名無しさん:2023年02月03日 19:56

西洋文化とは全く違うのではなく日本が西洋文化を取り入れているのもあって異質ではあるが許容範囲であり目新しい物であったという所じゃないの
後、一番大きいのは日本が広報して回ったのではなく面白いと思った西洋人が同胞にも分りやすい様に翻訳し広めた事だと思う
押し付けられることに抵抗はあっても自分達で『発見』した事は受け入れられ易い

68412.べいちゃんねる民:2023年02月03日 20:04

日本と同様に欧米や中国は独自の大衆文化が有りますが、韓国の大衆文化は日本とアメリカのフルコピーだけで独自性が無いので比較されるのは不快です。

68413.名無しさん:2023年02月03日 20:07

西洋諸国は互いの交流が多くて文化もそれほど大きな差はない。それに比べて日本を見ると、西洋のどの国とも発想が違う文化があって面白い。日本の料理、邦楽、絵画、茶道、華道、武道、着物、庭園‥などどれをとっても特徴があって、アイテムとしてコンパクトにまとまっているから順に学びやすく親しみやすい。こんなに豊富な文化を持つ国は他にない。中国と比べても、文化を大切にする態度が日本のほうがはるかに優れていて欧米人にわかりやすい。四季の移り変わりも独特で国土に清潔感もあるから、欧米人が異文化を学ぼうとしてまず思い浮かぶのが日本なのだ。

68415.名無しさん:2023年02月03日 20:21

朝鮮猿が発狂しそうなスレだ

68416.名無しさん:2023年02月03日 20:49

単純に綺麗、安全、美味しいだろ
それに親日外人に対しては日本人は凄い親切だし

68417.名無しさん:2023年02月03日 20:54

黄色いのに出しゃばるんだもん

68420.名無しさん:2023年02月04日 05:34

※68417
朝鮮半島へ帰りなさい。半島ごと地球から出ていけ。

68422.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月04日 07:54

日本人には伝統的なものを壊すと
祟られるという概念が根底に有る
隣の国は逆に壊して全て無かった
事にしたがる
この違いが大きい

68423.名無しさん:2023年02月04日 09:30

動画が普及したせいもあるだろうな。昔はだれの目にもふれるものではなかった。一部PC98を手に入れるとかコアなマニアはいたけれども、どうやって情報を得ていたのか謎。

コメントする