海外「会社のクソジジイ全員に義理チョコを渡すなんて最悪だ」バレンタインデーに義理チョコを贈りたくない女性、83%(海外の反応)

海外「会社のクソジジイ全員に義理チョコを渡すなんて最悪だ」バレンタインデーに義理チョコを贈りたくない女性、83%(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
バレンタインデーの義理チョコ問題。最近では会社で禁止してるところも多いみたいですね。同調圧力があるので自分だけやめるってなかなかできないもんです。
1.:海外の名無しさん[OP]
バレンタインデーに「義理」チョコを贈りたくない女性、83%=世論調査 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/english/articles/20230208/p2a/00m/0na/009000c
2.:海外の名無しさん
贈りたいならそれはもう義理チョコじゃないのでは?
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

義務的な贈り物は、贈り物ではなく税金です
5.

とにかく時代遅れの風習です
6.

みんなで協力し合って、みんなでやめれば、くだらない伝統が一瞬でなくなることに気づいてほしいです。連帯責任
7.

>>6 |
8.

職場でもらったチョコレートは妻にあげるので(妻が要求しているわけではなく、私が甘いものをあまり好きではないから)、どちらでもいいんです
9.

詳細を明らかにしない調査は絶対に信用しないでください
また、その調査にリンクしていない記事を絶対に信用しないでください
10.

ああ、それは愚かなことだ、パートナーだけに限定すべき
会社のクソジジイ全員にチョコを渡さなければならないなんて、想像もつかなかった
11.

その結果、ホワイトデーも廃止になるならそれでいいな
12.

チョコレート会社の皆さん、新しい洗脳キャンペーンを始めてください
おひとりさまチョコとか、ジブンチョコとか、とにかく消費!消費!消費!
13.

それなら、贈るのをやめてみませんか?
14.

じゃあ、やめればいいじゃん?何がそんなに難しいんだ
15.

>>14 |
16.

私は日本人ですが、男性もホワイトデーのお返しはしたくありません
このような行事はやめるべきです
キーワード:
バレンタインデー,義理チョコ
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/japan/comments/10xenrf/83_of_women_in_japan_dont_want_to_give_obligatory/
今日のおすすめ記事
68504. マンションの玄関で物音がしたのでドアを開けたらチョコの包みが目の前の廊下に置かれていたことがある。当時付き合っていたガールフレンドが置いて立ち去った後だった。 68505. ジジイの方も返すのが面倒だから貰いたくないだろう 68506. そうほうめんどくさいカナシイ社会 68509. これ海外の話? 海外ではバレンタインにチョコやその他のプレゼントをするのは男性のほうで 義理チョコもやホワイトデーも日本独自の文化のはずだけどな チョンとか一部の国は日本式のバレンタインを真似してるらしいが 68512. そもそも昭和時代くらいの学校でクラス全員に配りだしたアホ女が現れた事が全ての元凶な気がする 68513. ほなら、倍返し3倍返しが当然な乞食根性直してから家やと 68515. 本命頂けない者にとってはありがたかった 感謝でした(人´ω`) 68517. 本命頂けない者にとってはありがたかった
感謝でした(人´ω`) |