海外「私は天国は信じていませんが、これは素敵ですね」亡き人に思いを伝えるための電話ボックス(海外の反応)

海外「私は天国は信じていませんが、これは素敵ですね」亡き人に思いを伝えるための電話ボックス(海外の反応)

【おすすめ記事】
岩手県大槌町に存在する「風の電話」と呼ばれる電話ボックスは、電話線が繋がっていないダイヤル式の黒電話で、亡き人に思いを伝えるために多くの人が訪れています。
1.:海外の名無しさん[OP]
日本には「風の電話」があります
悲嘆にくれる親族が、失った大切な人と「話す」ために訪れる無線の電話ボックスです
2011年の東日本大震災の後に開設され、これまでに3万人以上が訪れています
2.:海外の名無しさん
アイルランドにも建設されましたが、たった2日しかもたず破壊されてしまいました
https://www.thesun.ie/news/1406453/vintage-telephone-box-known-as-the-wind-phone-is-destroyed-days-after-being-placed-in-dublin-mountains/
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

ああ、こういう素晴らしいものは、アメリカでも続かないだろうね
アメリカはバカが多すぎます
1960年代の古いベル電話ボックスは破壊行為にかなり強かったのですが、1980年代から1990年代にかけて消えてしまったので、何が起こったのかわかりません
5.

TALのポッドキャストで紹介されています。泣けるのでご注意を
https://www.thisamericanlife.org/597/one-last-thing-before-i-go-2016/act-one
6.

小さなお寺
7.

This American Life[※アメリカのラジオ番組]で、その会話のいくつかを流すという企画をやっていました。なかなかよかったですよ
8.

私の住む街にも「風の電話」がある公園があります
それは、失われた大切な人のための神社になっています
9.

私は天国や死後の世界を信じていませんが、父が亡くなっても、きっと父と話をするでしょう
10.

たとえそれが、亡くなった大切な人ではなく自分自身であったとしても、一方的な会話ですべてを吐き出すことは、かなりの癒しになります
実際の電話を手にすることで、より現実的な体験ができます
11.

これは奇妙に聞こえるかもしれないが、現地に赴いた哀悼者にとっては、かなりの慰めになったようである
弔い方は人それぞれ
12.

これの「映画」があります!
何も知らずに偶然見たことがあるのですが、とても興味深く拝見しました
13.

ちくしょう・・・日本はとてもカッコイイな
14.

素敵ですね<3
キーワード:
風の電話,岩手,被災地,東日本大震災
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/10x9sl5/til_japan_has_a_wind_phone_an_unconnected_phone/
68583. 不謹慎だけどお国柄ホラー展開想像しちまう… なんだかんだ言ってもジャパニーズホラーはこえぇよ… 68585. NHKスペシャルで見た。 「風の電話~残された人々の声」 68587. 海外のホラーって物理的に怖いだけだからな 日本のホラーはじわっと怖い 68594. 黒電話を知らない世代が大半になった時にどうなっているのだろうか 68610. 昔の歌に、 "三里流れて、風となる・・・" っていうのがあったけれど、 あちらの世界まで届けばいいよね。 68615. 昔これの特集みたいなの見たけどしんみりしたなぁ 68623. 墓前に立つのと違って、亡き人と話したい事ってあるものね
|