最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本でお酒飲まないと社会のつまはじきになりますか?」飲酒しない外国人が日本に移住してうまくやっていける?(海外の反応)


外国人

海外「日本でお酒飲まないと社会のつまはじきになりますか?」飲酒しない外国人が日本に移住してうまくやっていける?(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

昭和や平成初期にはアルハラがあったみたいですが、最近はほとんどないと思います。プライベートを重視する人が増えたのもあり、職場の飲み会自体も少なくなってるようです。




1.:海外の名無しさん[OP]

日本の飲酒文化についての質問

日本では飲酒が非常に盛んであることを知り始め、政府はより多くの人が飲酒することを支持するキャンペーンを行っています
私は近いうちに日本に移住したいと思っていますが、私自身はお酒を全く飲みません
その理由は個人的なものなので、ここでは触れませんが、どんなことがあってもお酒は飲まないことにしています
日本では日本人の友達を作りたいと思っていて、人が親切だと聞いている大阪地方に引っ越す予定です
お酒を飲む人と一緒にいても、よほどおかしくなければ気になりませんが、もし選択肢があるなら、私のようにお酒を避ける人と一緒にいたいです
それに、無理矢理・仲間内で飲まされても困るし、その時点で立ち上がって帰ります
私の一番の疑問は、お酒を飲まない人が社会的にうまくやっていくのはどのくらい大変なのかということです
私は社会から除け者にされるのでしょうか?



2.:海外の名無しさん

ただ、飲まないだけ?
仮に飲んだとしても、おかしな酔っぱらいとは付き合いたくないでしょう?
お酒を飲まずに社会生活を送ることは完全に可能です



3.:海外の名無しさん

大丈夫です。職場の飲み会でノンアルコール飲料を注文できます

以前、注文したことがありますが、問題になったことは一度もありません



4.:海外の名無しさん

ここに来て9年、お酒は飲んでません

問題になったことは一度もないです



5.:海外の名無しさん

お酒を飲まない人が直面する唯一の問題は、グループディナーでお酒を飲む人と同じ金額を支払わなければならないことです
割り勘にするか、飲み放題を利用しないにもかかわらず、飲み放題の料金を支払わなければならない

私は日本人、外国人を問わず、お酒を飲まない人を何人か知っていますが、問題になったことは一度もありません
もし、飲酒を強要するような人に出会ったら、その人とはとにかく友達になりたくないと思うでしょう



6.:海外の名無しさん

パンデミック時に飲酒量が大幅に減少し、その結果、酒税収入も減少したため、キャンペーンを展開しようとしたのだが、なぜ人々は見出ししか読まないのだろう


7.:海外の名無しさん

大したことではありません。私は飲みますが、ごくわずかです
飲みたくない場合は、ウーロン茶などを注文する人もたくさんいます
あれで大騒ぎする人を見たことがない



8.:海外の名無しさん

まったく問題ない。日本人でもいろいろな理由で飲まない人はたくさんいますよ

外国人、日本人問わず、飲まない人を何人か知っています
私の夫は1年半ほど飲まなかったが、決して問題ではありません



9.:海外の名無しさん

私の友人には、お酒を飲まない人がたくさんいます
それでも飲み会ではソフトドリンクを飲んでいる姿を見かけます
大したことではありません

飲みたくないのに飲むように圧力をかけるような友人は、本当の友人ではありません



10.:海外の名無しさん

日本、特にここ大阪には、大きな飲酒文化があるのは事実です
建前の国では、酒は社交のための強力なツールです
でも、よほど古い体質の会社に勤めていて、いまだにアルハラをしているようなクソ上司でもない限り、誰もあなたに飲酒を強要することはないでしょう
普通に飲み会に行って、ノンアルコールドリンクを飲むだけということも可能です
うちの会社でもそうしている人がいますが、誰も気にしません
あなたの友人たちならもっと気にしないでしょう



11.:海外の名無しさん

私は絶対禁酒主義者ですが、日本での生活を楽しんでいます
日本での生活にアルコールは必要ありません



12.:海外の名無しさん

個人的な経験:誰も強制はしない
しかし、同じように支払わなければならない
その結果、申し訳なくてあなたを誘うのを避けるようになる



13.:海外の名無しさん

お酒を飲まなかったことが原因で、就職できなかったことを思い出します
お酒を飲まないと本当に損をすることが多いのですが、日本を楽しめないというわけではありません






キーワード:
飲酒,アルコール,禁酒,アルハラ,日本


※翻訳元:https://www.tiktok.com/@takashi.film/video/7196653846507031809

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

68765.べいちゃんねる民:2023年02月20日 11:11

若い世代は飲みニケーションも拒否してるし、むしろ酒離れが進んでる。酒と豚肉はZ世代はやらないですよ。両方共に法律で禁止すべきですね。

68766.名無しさん:2023年02月20日 11:12

酒は馬鹿の飲み物って言う真理が周知されつつあるね。

68767.名無しさん:2023年02月20日 11:16

>お酒を飲まなかったことが原因で、就職できなかったことを思い出します
お酒を飲まないと本当に損をすることが多いのですが、日本を楽しめないというわけではありません

就職の面接でお酒を飲めますかと聞いてくる企業ってあるのか?
そしてそれが原因で就職でできなかった?

68768.名無しさん:2023年02月20日 11:17

>>686766
それ。酒と豚肉は時代遅れ。だから肉じゃがなどの煮物や和食全般、ラーメンやトンカツなども禁止されるべきだよね。酒と豚肉が使ってあるからね。冗談抜きでマジで。

68769.名無しさん:2023年02月20日 11:19

政府はより多くの人が飲酒することを支持するキャンペーンを行っています

これって何の事?
少なくとも俺は見当も付かないのだけど

68770.名無しさん:2023年02月20日 11:19

小学生の頃に給食が食べられなかったことを思い出す。
酒と豚肉が料理に使われていたんでお友達と同じものを食べれなかった。
酒と豚肉離れの傾向は本当に助かります。

68771.名無しさん:2023年02月20日 11:21

一滴も飲めないけど問題ないよ。
自然と周りも飲まない人ばかりになってるし

68773.べいちゃんねる民:2023年02月20日 11:23

外国人にまで日本の古い風習なんて求めないわ
逆に日本で友人を作りたいなら参加して親睦を深めればいい
すべてお前次第

68774.べいちゃんねる民:2023年02月20日 11:26

私の周り盛り上がると大喜利になるから酒飲むと頭の回転鈍くなるってあんまり皆飲まない。
お酒屋飲まずにツマミと炭酸水で宴会する奴ら。

68778.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月20日 11:32

今まで4回転職したけど部署での飲み会とかあったのは最初の特殊なところだけだな
大企業ほどハラスメントに敏感だから普通に就職すればそういうのはないと思う

68780.名無しさん:2023年02月20日 11:40

あまり飲まないな
そもそも職場の周りに手頃な酒場がなくてな
コロナ前は打ち上げ・仕事納めの時にケータリングと菓子と缶ビール頼んで
休憩所で1~2杯飲むくらいだった
もちろん飲まない人用にお茶やジュースのペットボトルもあった

68781.名無しさん:2023年02月20日 11:47

酒や豚肉は百害あって一利なし。もちろん煮物などもみりんや酒が使われているし、
豚汁やトンカツ、ラーメンなども豚肉が使われている。こうしたものを全部禁止すれば
日本も少しだけ完璧な国になれると思う。

68782.名無しさん:2023年02月20日 11:53

移住したいと言いつつ、自分の事は秘密にするバカ害国人。
あの辺の国かな?

68783.名無しさん:2023年02月20日 11:56

酒を飲もうが飲むまいがここにいる諸君は社会のつまはじき的存在だ。

68785.名無しさん:2023年02月20日 12:07

豚肉って何のネタ?

68786.名無しさん:2023年02月20日 12:14

十数年前ならともかく、最近はそういう感じでもないよな

68787.名無しさん:2023年02月20日 12:17

>>68785
おそらくだけどハラルアピールのネタのつもりじゃ

68788.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月20日 12:18

肉じゃがは牛肉だと思ってた

68789.名無し:2023年02月20日 12:18

もう飲みたい人同士で集まる方が普通。ようやく飲みたくない人と飲んでも面白くないって浸透してきた。

68790.名無しさん:2023年02月20日 12:20

>>68769

サケビバとかって酒税が減ったから若者にもっと酒飲もうって国税庁がキャンペーン張ってちょい前に炎上したやつだと思う

68791.べいちゃんねる民:2023年02月20日 12:24

日本に在住している同国人がいないのか?
日本社会では酒が呑めない人に無理に勧めたりしないのだが。

68792.名無しさん:2023年02月20日 12:24

誘っても来ない奴と仲良くしたいと思わんのは当たり前
後輩誘って片方が来て片方が来ないとなると来ない方とは疎遠になるのも仕方ない
酒の席以前の問題

68793.べいちゃんねる民:2023年02月20日 12:34

周囲にいる酒を呑まない人は、ジュースやノンアルコール飲料を注文するか食事をしている。

職場の飲み会は強制ではないので、参加したく無い場合や用事が有る時は断れば良い。

68794.べいちゃんねる民:2023年02月20日 12:39

私の職場は自主参加制だが、同僚が皆酒を呑む訳ではないので問題はない。

68795.名無しさん:2023年02月20日 13:03

※68769
国税庁が「お酒をもっと飲むように、何か考えよう」みたいなポスターを作り「税収欲しさにアル中にしようとしてる」って炎上した
実態は酒業界の若手の人達に呼びかける業界向けキャンペーンで、コロナで製造者・卸・販売全員が大変な苦境なので作ったもの
酒業界の所轄官庁が国税庁っての知らない人間が大騒ぎしてた、スレ主も薄っぺらい知識で判断する阿呆なので来なくていいよこんな奴

68796.名無しさん:2023年02月20日 13:08

昔の自衛隊がそうだった。基地営内の仕切りの無い数人部屋で、悪い意味でも先輩後輩やらの遊ぶ面子が揃ってんだよな。んでパチンコ行って勝ったら祝勝会、負けたら残念会で飲み行くんだ。そうなると付き合いの悪い奴とは疎遠になるしかない。寝たふりなんかも無駄だし、金が無いとなるとツケが効く店が在るから大丈夫なんて言われ、飲みたくない酒を無理やり自分の未来の金で飲まされたもんだ。不思議と自分が上の立場になると同じ様な事を後輩連中にやっていたというね悪い連鎖だ。
基地によって違いは有るんだろうけれども、ボッチか余程の変わり者しか生き残れない、そんな場所だった。

68798.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月20日 14:44

>>68796
自衛官がパチンコって(笑)
一生懸命北を援助してるわけか。自衛隊の正体が判った気がする。

68800.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月20日 14:50

Z世代は酒、豚よりペロペロ

68801.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月20日 14:51

なんでまた日本人のコメが、ムハ◯マドの作った宗教色に溢れてるんだかわからんが。豚肉どころか、日本政府はコオロギパウダーで昆虫食進めようとしてるぞ?
質問者は会社では困らないが、日本人の友達はできない。総合的には「来るな!」以上。

68803.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月20日 16:13

つうか何このコメ欄
老害の集まりなの?
あと豚肉は何のネタ?

68804.名無しさん:2023年02月20日 16:54

>>68788
さては関西人?w 中部地方なのでスーパーの総菜で鶏・牛・豚のパターンが安定しないwww

68805.名無しさん:2023年02月20日 17:09

酒と豚肉が時代遅れなのは事実だな。これらを禁止するのが新しい日本の未来。
違反者は舌と両腕の切断が妥当だと思う。シャリーアにも則ってる。

68806.名無しさん:2023年02月20日 17:16

酒なんか飲まなくても大丈夫だよ。飲み会なんかボイコットで正解

コメントする