最新記事
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
最新コメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「さすが日本!素晴らしい技術だ…私の国では雨すら耐えられないよ」地震に強い日本の建物(海外の反応)


外国人

海外「さすが日本!素晴らしい技術だ…私の国では雨すら耐えられないよ」地震に強い日本の建物(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本は地震大国だから死活問題ですからね。子供の頃防災センターで地震体験やりました。大地震は全てを奪う恐ろしい災害です。






1.:海外の名無しさん[投稿者]

地震に強い日本の建物


2.:海外の名無しさん

最善の結果を期待しよう...


3.:海外の名無しさん

私は高校時代の理科の実験で、まさにこのことについて実験をしました
建物やその一部がバラバラに揺れる特定の周波数があります
これは、その周波数の外側に保つための方法です
その周波数に合わせるために、剛性を高くしたり低くしたりすることができるのです



4.:海外の名無しさん

神よ私たちにお慈悲を


5.:海外の名無しさん

2014年に住んでいたことがある
3回の大きな地震(最大6.9)と17回の小さな地震を乗り越えました
天才的な建築家だ



6.:海外の名無しさん

誰もがそのような家を持てるわけではないのが悲しい


7.:海外の名無しさん

私の国では、建物はどんな雨にも耐えられません


8.:海外の名無しさん

トルコの建物は、選挙のための恩赦によって取り壊しから救われたようだ
その結果は、誰の目にも明らかである



9.:海外の名無しさん

もし誰かがそれをできるとしたら...それは日本人だった


10.:海外の名無しさん

地面が割れたらダメ、それに耐えられない


11.:海外の名無しさん

なぜ、こんなに高いビルを建てるのでしょうか?
壊滅的な被害を最小限に抑えられる高さにするのが理にかなっているのではないでしょうか?



12.:海外の名無しさん

問題は地震ではなく、古い建物の建築様式だ


13.:海外の名無しさん

地震が多い地域には、輸送用コンテナを使った家を建てるべきでしょう
時速150マイルの風にも耐えられるように作られており、2000年代にシアトルで起きたマグニチュード6.8の地震でも、私はその横に立っていましたので地震が来ても大丈夫だと思います



14.:海外の名無しさん

これは機械の地震だ、地震に耐えられるものはない、ただ祈るのみだ


15.:海外の名無しさん

素晴らしい技術だ・・・


16.:海外の名無しさん

フローティングハウスが解決策になるかもしれない


17.:海外の名無しさん

トルコ・・・そして地震に苦しむ国は、地震の影響を軽減するために、この日本の経験から学ぶべきです





キーワード:
耐震,免震,建築,地震,日本


※翻訳元:https://twitter.com/TansuYegen/status/1626107323411271682

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

69006.名無しさん:2023年02月23日 20:16

・私は中学生のときに学校に来た「地震体験装置」を使いました。
体験装置に住む(?)時に体育着に着替えるように指導されましたが、確かに学生服の場合スカートが乱れてみっともないですね。現実には気にしていられませんが。
・良くは覚えていないませんが、確か10階建て集合住宅の実物大模型を、日本震度7(国際震度(メルカリ震度)10程度)で揺らす「施設」が日本にあった気がします。
・日本に入国する観光客や労働者の皆様が必ず「地震」と「暴風雨」あるいは「暴風雪」などを体験施設などで研修を行う事を希望します。

69007.名無しさん:2023年02月23日 20:42

>10.:海外の名無しさん
>地面が割れたらダメ、それに耐えられない
>11.:海外の名無しさん
>なぜ、こんなに高いビルを建てるのでしょうか?
>壊滅的な被害を最小限に抑えられる高さにするのが理にかなっているのではないでしょうか?
>14.:海外の名無しさん
>これは機械の地震だ、地震に耐えられるものはない、ただ祈るのみだ

・これら「機械の地震」で耐えられるように作ると「実際の地震」で壊れにくくなります
・祈る時は「神様のご意思にそって、行動する」事を優先にして「神様のご命令道理行う事を行い」、次に「祈る」事です。
・伝説の昔、船を作るように神様から言われ、大きさや機能も神様のご掲示どおり作り、暴風雨での滅亡を免れたご家族と家畜たちや鳥、動植物たちがいました。
(ノアの箱舟と暴風雨)
神様から「地震装置で耐える超高層建築物を作り、それを実際の住居や店舗、宿泊施設、などにせよ」と掲示されたので日本人はその様に作ります。

69010.名無しさん:2023年02月23日 21:02

・日本の神様は、八百万の神様なので
ノアの箱舟、40日40夜の大雨の、「全知全能 唯一絶対 の神様」とは異なるとは思います。
・ですが、
聴かれる祈り は 神様のご掲示を実行した後での祈り ですので防災型住居を作る事を優先にしてからのお祈りは聞き入れて頂けますが、
「政治的に、お金を政治家に渡す事で、防災型住居でも許可される」からとオカネで解決してしまったら神様のご機嫌を損ねるはずです。
・ノアが助かったのは神様のご掲示どおりの船を作ったからであって、それ以外の船を造ったり、船を作らない皆様は、神様は、滅ぼしてしまいました。

69011.名無しさん:2023年02月23日 21:10

耐震建築で重要な基準とされるのは震度。
地震をマグニチュードで語ってる内は地震も耐震建築も理解しにくいだろう。

69014.名無しさん:2023年02月23日 22:11

※69011
>2023年02月23日 21:10

・震度の計りが「地震後の、建物と街、河川、山岳や森林などの壊れ具合」を「震度0から震度12」で表現する世界200カ国では
「マグニチュード」以外では「どの程度の地震なのか比較できません」。
土地の具合や建物の作り方、河川などでは岸壁の作りなどで、同じ揺れでも壊れ具合が異なるからです。
・「日本式地震計震度」と「日本式地震計マグニチュード、深さ」とは異なるのです。
・日本式での『耐震建築で重要な基準とされるのは日本式地震計での震度』は、世界200カ国での「地震後の街や河川、草原などの壊れ具合震度(メルカリ震度)」は通用しません。

69020.日本人コメーターがお送りしています:2023年02月23日 23:51

何か変なの来てるな

69021.べいちゃんねる民:2023年02月24日 00:14

>これは機械の地震だ、地震に耐えられるものはない、ただ祈るのみだ

信じられない、信じたくないモノは否定するのが簡単だし、自分のアイデンティティも守れる

69101.ゆなか:2023年02月25日 08:35

地震より津波がこえー
溺死はやだ
せめて一撃で楽にしてくれ

コメントする