海外「日本でタバコって吸えますか?」「東京では特に厳しいから注意な」「ほとんどの場所が禁煙です」(海外の反応)

海外「日本でタバコって吸えますか?」「東京では特に厳しいから注意な」「ほとんどの場所が禁煙です」(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
俺はタバコ吸わないし、煙は嫌いだけど、さすがに最近の喫煙者は可哀相だと思う。一部のせいで、ちゃんとマナー守って吸ってる人まで肩身が狭くなってる。
1.:海外の名無しさん[OP]
日本での喫煙
私はニコチン中毒でタバコ吸いです
来月から日本に移住するのですが、公共の場、レストラン、あるいは自分のアパートでの喫煙に関する法律はどうなっているのでしょうか?
2.:海外の名無しさん
外にいるときは喫煙所でしか吸えません
シェアハウスに住んでいない場合は、アパートで喫煙できると思いますが、まずは代理店に問い合わせてみてください
レストランやバーには喫煙所があるところもあります
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

基本ルール:灰皿や灰皿のような台があれば、喫煙可能です
バーやレストランに行く:テーブルの上に灰皿があれば喫煙可能です
いや、もしかしたら聞いたほうがいいかも?
外に灰皿の台があれば吸えないことはないとは思いますが、それ以外の場合は、自宅などのプライベートな場所のみです
5.

日本のどのあたりに行かれるのですか?
東京は基本的にどこでも路上喫煙禁止なので、指定された喫煙所に行くか、喫煙所のあるカフェやレストランで喫煙する必要があります
私は「Smoking Area Information Map」というアプリをダウンロードしました
慣れない街で本当に助かりました
愛知県の場合、名古屋市は路上喫煙の禁止が多いのですが、市外に足を伸ばせばどこでも吸えます
もし不安なら、コンビニの前で吸えばいいことがほとんどです(市街地以外では)
以上、ご参考になれば幸いです
6.

>>5 |
7.

公共の喫煙スペースや、賃貸契約書に記載があれば喫煙可能です
それ以外の場所では禁止されています
8.

東京では、SmokingSectionMapというアプリを使って、外の灰皿を探しましょう
9.

公共の場には、指定された喫煙所があります
そのような場所以外で喫煙すると、少額の罰金を取られることがあります
通常、喫煙所はかなり明確に表示されているはずです
多くの建物では、自分のアパートでさえバルコニーでの喫煙を禁止しています
そのため、賃貸契約にサインする前に、バルコニーでの喫煙に関する建物の規則を明確にしておく必要があります
10.

基本的にどこでも吸えます
公共の場、飲食店には指定場所があり、簡単に見つけることができます
アパートに住んでいる場合、喫煙の可否は賃貸契約書に記載されています
11.

>>10 |
12.

ただ、東京では喫煙を禁止する条例が他の地域よりもずっと厳しいということは覚えておいてください
なので、茨城から東京に行く場合は、それに合わせる必要があります
キーワード:
喫煙,タバコ,日本,嗜好
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/movingtojapan/comments/11a5b4v/smoking_in_japan/
今日のおすすめ記事
69224. 個人的にはタバコを吸われるのは自由だと思うけれど タバコを吸う人の側には近寄りたくない 近くにいるだけでその人の体についた臭いが我慢できないので 職場は敷地内全面禁煙なのでありがたいと思ってるし 公共の乗り物でもタバコの臭いのする人はあまり見かけなくなってきた 69225. 吸えないよ。吸ってるとアホに見えるだけだし。 69226. 何処でも据えるなんて平気で嘘つくなよ 69227. JTのアプリ入れて喫煙所検索しなよ 69228. 日本は喫煙がかなり厳しいよ。なんでも極端なんだよ。 69229. 煙草禁止にしたらドライバー募集に低学歴だけど体動いて車乗ってたいってタイプの子 ガクンと入ってこなくなったから結局敷地内喫煙可に戻した弊社 国としては少しでも健康リスク減らして税金浮かせたいのかもしれないけど、庶民の安い嗜好品までガチガチに規制していく方向はなんか違うと思う… 69232. タバコ飲みだけど自宅だけで
外では吸わんな |