|
海外「確かに日本人向けの分量ですが、これはかなりおいしそうです」アジアで初めて英国の協会に認定された店(海外の反応)

海外「確かに日本人向けの分量ですが、これはかなりおいしそうです」アジアで初めて英国の協会に認定された店(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
「マリンズ」はアジアで初めて英国フィッシュ&チップス協会から認定を受けた専門店らしいです。それにしても1600円は高い気がしますねw
画像が表示されない場合はこちら
1.:海外の名無しさん[OP]
日本に行って、初めてフィッシュアンドチップスを食べました、9.7ポンド、どうですかね?
2.:海外の名無しさん
いつもは近所のお店で済ませるのですが......そうですか
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

旅行も含めてなら、とてもリーズナブルだと思います
5.

>>4 |
6.

フィッシュ&チップスの "インターナショナル "なアプローチとして、これはとてもいい感じです
私なら問題なく食べられますね
7.

>>6 |
8.

確かにチップスは日本人の量ですが、見た目は本当に素敵で、ちゃんとした価値があると思います
9.

>>8 |
10.

数あるアメリカのバージョン(フライドポテトはチップスとして認めない!)よりも、とんでもなくおいしそうです
11.

日本の食べ物は、一般的にとても良質で、分量は常に少なめです
12.

これはマリンズ?(現在東京都在住)
13.

>>12 |
14.

塩と酢は付いていましたか?
15.

>>14 |
16.

実際美味しそうです
17.

美味しそう…でも高い気がする(笑)
キーワード:
フィッシュ&チップス,フィッシュアンドチップス,マリンズ,フード
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/CasualUK/comments/11iqnpi/i_went_to_japan_and_tried_fish_n_chips_for_the/
今日のおすすめ記事
69333. 白身魚のフライ3切れに揚げたイモがちょろっとあって どうやったら1500円にもなるんでしょうね。 1000円分くらいはあのソースの値段かしら。 69341. ワザワザ日本に来てまでフィッシュアンドチップスなの? 連中の保守性と言うべきなのか舌がアホなのか...w 69342. マクドナルドでさえアホみたいに高くなってるし 本場に近い本格エスニック料理だと思えば 値段はこんなもんじゃないかな。 69349. それっぽい名前つけたら格が上がるってかw どっちもスーパーで売ってるわ。 タラのフライがどうかは知らんけど。 69359. ※69333 まず場所が六本木だから、そもそも何でも高い それに加えて外国人観光客向けの価格だから尚高い 認定どうこうはあんまり関係ないね 普通の店だとこの程度の内容なら日本全国だいたい800円前後が多いようだな 69390. 六本木はともかく外国人向けだから高いってのはあまり良い気はしないね。
どうせいつの間にか閉店してしまっている系の店なんだろうけど。 |