海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応)

海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応)

【おすすめ記事】
あまり知られてないアニメのお約束。異世界系はわざとそういうの共有してる事もあるからね。
1.:海外の名無しさん[OP]
アニメで気づいた、あまり知られていないお約束があれば教えてください
漫画やライトノベルに登場するものもOKです
私が気づいたことは、異世界では、主人公が雇う多くの関係者にクーデレ魔女がいたり、日本(あるいは他の国でも)を舞台にした歴史的な前提がある場合、新撰組のキャラクターが登場することが多いということです(通常は土方、時には近藤)
2.:海外の名無しさん
高校生が祭りの花火を見るのに最適な場所を知っているのに、そこから見る人は誰もいない
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

>>2 |
5.

観客席の観客は、中学・高校のスポーツにめちゃめちゃ詳しくて、子供の動きに合わせてニックネームをお互いに決めている
6.

親が子供を家に残して数ヶ月、数年と長期旅行に行くことが多い
7.

>>6 |
8.

日本では10代が妊娠することはない
むしろキスすらしない
9.

中世ファンタジーのアニメや漫画で、市民の生活環境が現代の水準と同じであるような物語があります
人々が汚れていたり、歯並びが悪かったり、病気にかかっていたりする話はほとんど見たことがありません
その時代ではありえないほど、みんないい暮らしをしている
10.

「ママ、あれ何?」「シーッ、見ちゃダメ!」
キーワード:
アニメ,お約束,お決まり
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/anime/comments/11m0uax/what_are_some_of_the_lesser_known_tropes_youve/
69621. >中世ファンタジー 中世じゃなくて中世ファンタジーなんだから当たり前じゃん… この手のアホがアニメキャラは白人とか言うんだろうけど 69622. 舞台がなーろっぱであってヨーロッパではない 69624. 自分の飲んでいるカップの水面に自分の顔が映るのを自分で見ている 69625. >69621 実際日本人にすらそういうアホがいる 中世なのに○○はおかしい → いや中世風であって中世じゃないんだけど・・・ 69626. あまり知られてはいないというか、常識すぎて誰もあえて突っ込まないことだが、年齢設定が2,30才若すぎるということだな。逆に言うと精神年齢が高すぎる。中高生が25才から35才くらいの精神年齢している。実際の日本の中学生や高校生はあんな論理的に物事を考えないし、もっとはるかに子供だよ。 69627. >69625 どうしても違和感拭えなくなってきつかったの、進撃の巨人くらいだな… 他のなーろっぱものとかは、それなりに受け入れられてる 69628. >69625 どうしても違和感拭えなくなってきつかったの、進撃の巨人くらいだな… 他のなーろっぱものとかは、それなりに受け入れられてる 69630. タオペェペェにはひでんマシン02を使えない 69632. 親がいない率の高さ。ぶつかり合う相手と二人だけの時に限って止まるエレベーター。何故か伸縮性抜群で胸下ラインまでフィットする学生服。普通にピンク髪の生徒。 69644. >>中世ファンタジーのアニメや漫画で、市民の生活環境が現代の水準と同じであるような物語があります 人々が汚れていたり、歯並びが悪かったり、病気にかかっていたりする話はほとんど見たことがありません それらしい事を書いているのに、何故か?中世を嘗めるな!なんで主人公が紹介した食事を絶賛するんだって発狂中さん達は頭が悪いバカばかりなので中世世界と近代世界を同じに考えていたりします。 基本的に庶民は貧しいような感じなんですが 69890. >>歯並びが悪かったり
ハリウッド映画なんか真っ白で歯並びキレイすぎ |