|
海外「日本人の生活って質が高い」 日本の美味さにこだわって作られた高価なメロン 海外の目にはどう映るのか?

1.

日本のメロンがこんなに高価な理由は
'Why Japanese Melons Are So Expensive ' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
日本 「昔も今も、最もシンプルな事を希少な存在のように見せること」
'Japan: Making the simplest things look like a rare entity since forever.' |
↑2989 |
3.

「最も高価な」って言葉を聞くときは、いつも日本がらみの話なんだよね…
'Whenever I hear about "most expensive", there's always Japan in the sentence…' |
↑343 |
4.

すごいウマそうなメロン
'That’s a nice pair of melons' |
↑2412 |
5.

日本人の生活ってどこをどう見ても質が高そうに見える
'The Japanese are big on quality in every aspect of their lives it seems.' |
↑4 |
6.

エアコンだと? 俺よりいい生活してんな
'Air conditioning??? Melons living better than me' |
↑1509 |
7.

21世紀には新しい形態のマフィアが誕生しそう…その名もメロンマフィア(笑)
'21st century will see the birth of a new kind of mafia.... Melon Mafia Lol' |
↑3 |
8.

アメリカ:ビットコイン
日本:メロン
オレ:ソファでごろ寝
'America: Bitcoin Japan: melon Me: laying on the couch' |
↑1 |
9.

俺だって2万ドルで人工的な気候で育てられるぜぇ
'I can grow that myself in 20000 dollars with artificial climate lol' |
↑3 |
10.

同じ値段のヤリスとかカローラとか作った方がいいんじゃね?
'Why dont they produce some Yaris/Corolla equivalent melons?' |
11.

スポンサードリンク
こういうのにはよくあること、生産量の不足のせい
'As with most things in this show - because of manufactured scarcity :v' |
12.

3ドルでも腹が立つのに…フルーツ1個で4万5千ドルって大学の授業料並みじゃん
'I think $3 for a melon is outrageous... $45,000 that’s a whole college tuition for a fruit' |
↑1579 |
13.

昔はパイナップルがメチャ高価な品だった。今は激安だけど
'Pineapple used to be an extremely expensive item. Now it's super cheap.' |
14.

うっわ、たかがメロンに審査ってか? もっと他に審査するものあるだろ
'Dam even melons get judge ? Can’t be anything in this world.' |
↑971 |
15.

スプーン1さじで1000ドルか。きっとすっげー効果があるんだろうな
'At $1,000 a spoonful, it better give me superpowers, too.' |
16.

この人たち、いい仕事につけたね…一日中メロン触るんだ!
'These guys have the best job... touching melons all day!' |
17.

リッチになりすぎじゃん…それでこの電化製品
'Peoples are become so RICH..then this eccentricity' |
18.

トランプは何百万ドルかのローンで、いくつメロン買えるのかな?
'How many melons could Trump buy with a small loan of a million dollars?' |
↑1 |
19.

オレはトマトの変種すらちゃんと育てられないというのに
'And I can't even grow a freaking tomato tree properly' |
20.

パキスタンじゃ似たようなメロンが50セントもしないんだけど…
'In pakistan similar melons are less than a half dollar per kg..' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=2YntFbFRnvs
北海道産 共撰 夕張メロン 2玉(良品/1玉 約1.1kg以上)
posted with amazlet at 19.06.22
夕張メロン
売り上げランキング: 36,406
売り上げランキング: 36,406
今日のおすすめ記事
15044. 1つの品物にグレードが付くのはそれだけ市場が成熟しているってこと。同時に、色んな品物が安価なものから高価なものまで流通しているってことは、富の極所化などが起きていない、言い換えるなら貧富の差が少ないってことだ。 先進国であっても未だに階級意識のある他国では分からんかもしれんが、日本がバブル崩壊後も何故に経済大国を維持し続けているのか、こういったところにヒントがあると思うよ。 15046. うちの地元、メロンの産地だったんだけど 昔はかなり安く買えた 平気で箱買いしてたもん でも20年経った今、ブランド化成功しちゃって価格がかなり上がって1個買うのもためらいがち 15047. でも、美味いのさ。 日本人はこだわりと工夫があるから、ここまでになつた。 隣国は努力もせず、勉強もせず、ただ盗むだけでだから、落ち目になる。 15048. 静岡県も磐田地区のクラウン・メロンでしょ、美味いというか香りが良い。 地元のスーパーだとクズメロンが200円~1000円くらいで買えてビックリ、味は悪くない。 マスクメロンは元々イギリスで作られた品種で、余りに栽培が難しく本国では廃れて、日本にだけ残ったらしい。 贈答文化があるから、この価格でも買う人が居るのでしょう。 15049. 農政が変われば安くて美味しいメロンも出てくるんだろうけど、現状は高級メロン作らないと儲からないんだろ? 15050. 間引きの考えはガイジンにはなさそうだな。10個成ったら10個収穫が基本だろうしな。 10個なったマスクメロンを10個熟れさせるのは、現実的に如何に日本農業でも困難な話。 北朝鮮が米不足なのはそのせい。沢山収穫したいが為、田植えの苗の間隔が狭すぎ、 生育不良を起こしている。農業指導者もいないので永遠とそれを繰り返し米不足。 付加価値を出す商売ってこれから日本が世界に打って出る一つの武器とかも。 15053. そもそも外国人はこのメロンが贈答用であることを知らないんだよ 海外にはそういう文化が無いからね 15060. 高級メロンと言えば昔から静岡だよね。市場関係者なら誰でも知ってる。
その静岡から、こっそり種を持ち帰って始まったのが夕張メロン。 昔は日本のメロンの50%以上が静岡産だった。 静岡メロンは千疋屋とか高野とかの棚に並んでるイメージある。 |